内容へ

目次へ

特集​記事 | 愛する​人​を​亡くし​た​とき

悲しむ人を慰める

悲しむ人を慰める

身近​な​人​が​愛する​人​を​亡くし​て​悲しん​で​いる​時​に,何​も​でき​ない​自分​を​もどかしく​感じ​た​こと​が​あり​ます​か。どんな​言葉​を​かけ,何​を​すれ​ば​よい​か,分から​なく​て,何​も​言え​ず​何​も​でき​ない​まま​に​なっ​て​しまう,と​いう​こと​が​ある​か​も​しれ​ませ​ん。それでも,わたしたち​に​できる​実際​的​で​有益​な​事柄​が​あり​ます。

大抵,必要​と​される​の​は,その​人​の​そば​に​い​て,「たいへん​でし​た​ね」など​の​言葉​を​かける​こと​です。多く​の​文化​圏​で​は,抱きしめ​たり​優しく​手​を​握っ​たり​する​こと​に​よっ​て​気遣い​を​示せ​ます。相手​が​話​し​たい​と​思う​場合​は,親身​に​なっ​て​聞き​ましょ​う。一番​良い​の​は,嘆き悲しん​で​いる​人​や​その​家族​の​ため​に​何​か​し​て​あげる​こと​です。例えば,遺族​が​望む​なら,料理​や​子ども​の​世話​や​葬儀​の​手配​など​を​する​こと​が​でき​ます。そう​し​た​手助け​は,どんな​言葉​より​も​慰め​と​なり​ます。

やがて​遺族​に,亡くなっ​た​人​の​良い​特質​や​その​人​と​の​楽しい​思い出​に​つい​て​話​し​たい​と​思う​よう​に​なる​か​も​しれ​ませ​ん。遺族​は​その​よう​な​話​を​聞い​て,ほほえむ​こと​さえ​ある​でしょ​う。例えば,6​年​前​に​夫​の​イアン​を​亡くし​た​パム​は,こう​述べ​て​い​ます。「だれ​か​から,夫​に​関する,それ​まで​知ら​なかっ​た​良い​エピソード​を​聞く​と,幸せ​な​気持ち​に​なり​ます」。

様々​な​研究​に​よれ​ば,最初​の​うち​は​かなり​の​援助​を​差し伸べる​友人​たち​も,普段​の​忙しい​生活​に​戻る​と,遺族​の​必要​を​やがて​忘れ​て​しまう,と​いう​こと​です。ですから,友達​が​死別​の​悲しみ​を​経験​し​て​いる​場合,定期​的​に​連絡​を​取る​よう​に​し​ましょ​う。 * そう​し​た​気遣い​に,遺族​の​多く​は​心​から​感謝​する​こと​でしょ​う。

かおり​と​いう​若い​女性​の​例​を​考え​て​み​ましょ​う。かおり​は,母親​を​亡くし,その​翌年​に​姉​も​亡くし​て,悲しみ​に​打ちのめさ​れ​まし​た。しかし​幸い​な​こと​に,長期​に​わたっ​て​愛​を​示し​続け​て​くれる​仲間​たち​に​支え​られ​まし​た。その​一​人​で​ある​律子​は,かおり​より​も​ずっ​と​年上​でし​た​が,かおり​の​真​の​友​に​なろ​う​と​し​まし​た。かおり​は​こう​述べ​て​い​ます。「正直,素直​に​喜べ​ませ​ん​でし​た。誰​に​も​母​の​代わり​に​なっ​て​ほしい​と​も,なっ​て​もらえる​と​も​思わ​なかっ​た​から​です。ですが,律子​ママ​の​その​後​の​わたし​へ​の​接し方​に​よっ​て​徐々​に​そう​なっ​て​いき​まし​た。伝道​活動​を​毎週​共​に​行なっ​て​くれ​たり,クリスチャン​の​集会​に​毎回​一緒​に​行っ​て​くれ​たり,お茶​に​誘っ​て​くれ​たり,お料理​を​届け​て​くれ​たり​し​まし​た。手紙​や​カード​も​何​度​も​もらい​まし​た。律子​ママ​の​積極​的​な​見方​から​良い​影響​を​受ける​こと​が​でき​まし​た」。

かおり​の​母親​が​亡くなっ​て​12​年​に​なり​ます​が,現在,かおり​は​夫​と​共​に​多く​の​時間​を​福音​伝道​活動​に​費やし​て​い​ます。「律子​ママ​は,今​で​も​気遣っ​て​くれ​ます。わたし​も,帰省​する​時​に​は​必ず​律子​ママ​を​訪ね​て​楽しい​ひととき​を​過ごし,互い​に​励まし合っ​て​い​ます」。

継続​的​な​援助​から​益​を​受け​た​別​の​例​は,エホバ​の​証人​で​ある​キプロス​出身​の​ポーリ​です。夫​の​ソゾス​は​親切​な​人​で,クリスチャン​の​牧者​と​し​て​の​模範​を​示し,孤児​や​やもめ​を​よく​家​に​招い​て​楽しい​時​を​過ごし​たり​食事​を​共​に​し​たり​し​て​い​まし​た。(ヤコブ 1:27)しかし​残念​な​こと​に,53​歳​の​時​に​脳​腫瘍​で​亡くなり​まし​た。ポーリ​は,「33​年​連れ添っ​た​忠実​な​夫​を​失い​まし​た」と​言い​ます。

実際​的​な​方法​で​援助​の​手​を​差し伸べる

葬儀​の​後,ポーリ​は,15​歳​に​なる​末​息子​ダニエル​を​連れ​て​カナダ​に​移住​し,地元​の​エホバ​の​証人​の​会衆​と​交わる​よう​に​なり​まし​た。当時​の​こと​を​こう​述べ​て​い​ます。「新しい​会衆​の​人​たち​は,わたしたち​の​こと​を​何​も​知り​ませ​ん​でし​た。それでも,近づい​て​来​て,親切​な​言葉​を​かけ,実際​的​な​助け​を​差し伸べ​て​くれ​まし​た。息子​が​父親​を​最も​必要​と​し​て​い​た​時​だっ​た​の​で,本当​に​助かり​まし​た。会衆​の​長老​たち​も​ダニエル​に​深い​関心​を​示し​て​ください​まし​た。特に,ある​長老​は,仲間​と​の​交友​や​バスケットボール​など​を​楽しむ​時​に​は​必ず​ダニエル​を​誘っ​て​くださっ​た​の​です」。この​親子​は​今​も​幸福​に​暮らし​て​い​ます。

この​よう​に​様々​な​方法​に​よっ​て,嘆き悲しむ​人​を​慰め,実際​的​な​助け​を​差し伸べる​こと​が​でき​ます。そして​聖書​も,慰め​と​なる,素晴らしい​将来​を​約束​し​て​い​ます。

^ 6節 故人​の​亡くなっ​た​日​を​カレンダー​に​書き込ん​で​お​き,忘れ​ず​に​遺族​を​慰める​よう​に​し​て​き​た​人​も​い​ます。その​日​の​前後​は​特に​慰め​を​必要​と​し​て​いる​か​も​しれ​ない​から​です。