内容へ

目次へ

明確なルールを設ける

明確なルールを設ける

毅然​と​し​た​態度​を​取り,言っ​た​こと​は​必ず​実行​する

「一​人​で​子育て​を​する​の​は​楽​で​は​あり​ませ​ん。特に,子ども​が​十​代​に​なり,周り​に​影響​さ​れ​て​親​に​反抗​的​に​なる​と​大変​です」。―ダルシー,南​アフリカ。

難しさ。

聖書​の​予告​に​よる​と,「終わり​の​日」に​多く​の​子ども​は「親​に​不​従順」に​なり​ます。―テモテ​第​二 3:1,2

アドバイス。

「子ども​の​順調​な​成長​に​は,しっかり​し​た​枠組み​と​生活​習慣​が​必要​で​ある」と​いう​こと​を​覚え​て​おく。(ブルック​・​ノエル​著,「ひとり親​データブック」[英語])児童​心理​学​者​で​家族​心理​学​者​の​バリー​・​G​・​ギンズバーグ​は,こう​述べ​て​い​ます。「ルール​が​明確​だ​と,家族​の​関係​は​良く​なり,ストレス​が​減る。……ルール​が​具体​的​で,はっきり​提示​さ​れれ​ば,関係​は​円滑​に​なる」。では,明確​な​ルール​を​設ける​に​は​どう​すれ​ば​よい​でしょ​う​か。

毅然​と​し​た​態度​を​取り,言っ​た​こと​は​必ず​実行​する。マタイ 5:37)オーストラリア​で​の​調査​に​よる​と,親​が「だめ」と​言え​ず​に​子ども​の​言いなり​に​なっ​て​いる​と,子ども​は​非行​に​走り​やすい​よう​です。聖書​も​こう​述べ​て​い​ます。「したい放題​に​させ​て​置か​れる​少年[や​少女]は​その​母​に​恥​を​かか​せる」。―箴言 29:15

ひとり親​で​ある​こと​に​引け目​を​感じる​と​し​て​も,子ども​を​甘やかし​て​は​なり​ませ​ん。先​ほど​の​ヤスミン​は​こう​言い​ます。「片親​家庭​で​息子​たち​が​かわいそう​だ,と​思う​こと​が​あり​ます」。そう​思う​の​も​無理​は​あり​ませ​ん。でも​ヤスミン​は,その​気持ち​に​負け​て​判断​を​鈍らせ​ない​よう​に​し​て​い​ます。

首尾一貫​し​て​いる。「首尾一貫​し​た​しつけ​を​行ない,決め​た​とおり​の​罰​を​与える​なら,子ども​の​行動​面​と​情緒​面​の​問題​を​かなり​防げる​だろ​う」と「アメリカ​矯正​精神​医学​ジャーナル」(英語)は​述べ​て​い​ます。ヤスミン​も​こう​言い​ます。「息子​たち​と​話し合っ​て,一緒​に​罰​を​決め​まし​た。子ども​が​悪い​こと​を​し​たら,決め​た​とおり​に​する​よう​努力​し​て​い​ます。でも,まず​子ども​の​言う​こと​を​よく​聞い​て​から,し​た​こと​が​家族​に​どんな​影響​を​与え​た​か​を​穏やか​に​説明​し​て​い​ます。それ​から,決め​た​とおり​の​罰​を​与え​ます」。

道理​を​わきまえ,怒り​に​まか​せ​て​罰​を​与え​たり​し​ない。正しい​こと​を​曲げ​ない​毅然​と​し​た​態度​は​大切​です​が,情状​を​酌量​する​柔軟​性​も​必要​です。ヤコブ 3​章​17​節​は,『上​から[神​から]の​知恵​は​道理​に​かなっ​て​いる』と​述べ​て​い​ます。道理​を​わきまえ​て​いる​人​は,かっと​なっ​て​性急​に​行動​し​たり​は​し​ませ​ん。規則​に​こだわる​厳格​な​態度​を​取っ​たり​も​し​ませ​ん。むしろ,まず​考え​ます。祈る​こと​も​ある​でしょ​う。それ​から,穏やか​に​適切​な​行動​を​取り​ます。

毅然​と​し​た​態度,一貫​性,道理​を​わきまえ​て​いる​こと ― そこ​に​親​の​手本​が​加われ​ば,明確​な​ルール​を​設ける​こと​が​でき,家庭​は​子ども​に​とっ​て​安らぎ​の​場​と​なる​でしょ​う。