内容へ

目次へ

「歴史はうそをつかない」

「歴史はうそをつかない」

2007​年​6​月​14​日,エストニア​郵政​省​は,右​の​よう​な​記念​切手​を​発行​し​まし​た。それ​に​は​次​の​よう​な​説明​が​付さ​れ​て​い​ます。「この​記念​切手​は,スターリン​時代​の​エストニア​人​大量​虐殺​の​犠牲​者​を​記念​する​ため​に​発行​さ​れ​まし​た」。1941​年​から​1951​年​に​かけ​て,幾万​人​も​の​エストニア​人​が​強制​移住​さ​せ​られ​た​の​です。

「歴史​は​うそ​を​つか​ない」。これ​は​エストニア​で​よく​知ら​れ​て​いる​格言​で,他​の​国々​に​も​同様​の​格言​が​あり​ます。そう​です,過去​を​変える​こと​は​でき​ませ​ん。と​は​いえ,過去​から​学ぶ​こと​は​可能​です。古代​イスラエル​の​賢王​ソロモン​は,こう​述べ​まし​た。「わたし​は​この​すべて​を​見,この​世​で​行なわ​れ​て​いる​事柄​に​つい​て​考え​た。世​に​は,権力​を​執る​者​が​いれ​ば,その​下​で​苦しむ​者​も​いる」。―伝道​の​書 8:9,「今日​の​英語​訳」。

数十​年​前​に,聖書​の​この​言葉​の​真実​さ​を​強力​に​証し​する​出来事​が,エストニア​で,また​東​ヨーロッパ​の​多く​の​国々​で​起き​まし​た。人間​の​支配​に​より,罪​の​ない​無数​の​人々​に​苦しみ​が​もたらさ​れ​まし​た。それら​の​人​は​遠く​の​地​へ​強制​移住​さ​せ​られ​て,そこ​に​住まわさ​れる​か,労働​収容​所​に​入れ​られる​か​し​た​の​です。

地元​の​歴史​家​たち​に​よれ​ば,1941​年​から​1951​年​に​かけ​て,この​小さな​国​から​4万6,000​人​余り​の​市民​が​強制​移住​さ​せ​られ​まし​た。その​うち​の​大半​は,政権​と​は​別​の​政党​に​属し​て​い​た​人​たち​でし​た。また,国籍​や​社会​的​立場​が​異なる​と​いう​理由​で​追放​さ​れ​た​人​たち​も​い​まし​た。しかし,宗教​上​の​信念​の​ゆえに​追放​さ​れ​た​の​は,エホバ​の​証人​だけ​でし​た。

神​を​恐れる​人​たち​に​対する​攻撃

2004​年​に​タルトゥ​大学​出版​局​発行​の​研究​論文​の​中​で,歴史​家​の​アイギー​・​ラヒタム​は,こう​述べ​まし​た。「1948​年​から​1951​年​に​かけ​て​エホバ​の​証人​と​その​関係​者​合わせ​て​72​名​が​逮捕​さ​れ​た。しかし​逮捕​だけ​で​なく,大​規模​な​強制​移住​が​計画​さ​れ,1951​年​4​月​1​日​の​夜​に​実行​さ​れ​た。それ​は,バルト​諸国​だけ​で​なく,モルドバ,ウクライナ​西部,ベラルーシ​で​も​行なわ​れ​た」。

エストニア​の​エホバ​の​証人​は,1951​年​以前​も,逮捕​や,心理​的​圧力,尋問,投獄​など​に​苦しめ​られ​て​い​まし​た​が,強制​移住​と​いう​その​新た​な​措置​は,エストニア​から​エホバ​の​証人​を​一掃​する​ため​の​全面​的​な​弾圧​だっ​た​よう​です。

上​の​切手​に​は,1951​年​4​月​1​日​と​いう​日付​が​見​られ​ます。382​と​いう​数字​は,その​日​に​強制​移住​さ​せ​られ​た​エホバ​の​証人​と​その​子ども​たち​の​人数​です。この​数​に​は,エホバ​の​証人​で​は​ない​親族​や​隣人​も​幾​人​か​含ま​れ​て​い​ます。その​日​の​うち​に​全国​各地​で​逮捕​が​行なわ​れ,逮捕​さ​れ​た​人​たち​は,老若​に​かかわら​ず,その​夜,家畜​運搬​用​の​有蓋​貨車​に​集め入れ​られ,シベリア​へ​送ら​れ​た​の​です。

エラ​・​トーム

当時​25​歳​だっ​た​エラ​・​トーム​ *と​いう​女性​も,エホバ​の​証人​の​一​人​で,仲間​たち​が​受け​た​の​と​同じ​よう​な​尋問​を​受け​まし​た。エラ​は,その​時​の​こと​を​こう​述べ​て​い​ます。「ある​係官​は,脅しつけ​たり,伝道​を​やめる​よう​要求​し​たり​し​て​き​まし​た。『生きる​ほう​が​いい​か。それ​と​も​お前​の​神​を​拝み​ながら​シベリア​の​地​で​死に​たい​か』と​言っ​た​こと​も​あり​ます」。しかし​エラ​は,恐れる​こと​なく,良い​たより​を​宣べ伝え​続け​まし​た。それで,シベリア​へ​送ら​れ,ほぼ​6​年​間,あちこち​の​強制​労働​収容​所​を​転々​と​させ​られ​まし​た。

法廷​で​審問​を​受ける​こと​も​なく​強制​移住​さ​せ​られ​た​幾百​人​も​の​中​に,エホバ​の​証人​の​若い​女性,ヒーシ​・​レンペル​が​い​まし​た。ヒーシ​は,1951​年​4​月​1​日​の​出来事​を​回想​し​て,「あの​人​たち​は,夜中​に​全く​不意​に​やっ​て​来​て,『これ​から​30​分​以内​に,荷物​を​まとめろ!』と​命令​し​まし​た」と​語っ​て​い​ます。その​あと​ヒーシ​と​その​6​歳​の​娘​は,暗闇​の​中​を​駅​まで​連れ​て​行か​れ,汽車​に​乗せ​られ​まし​た。その​古い​列車​が​各駅​で​停車​する​ごと​に,証人​たち​の​数​は​増え​て​ゆき​まし​た。「わたしたち​は​家畜​運搬​用​の​車両​に​入れ​られ​まし​た。感謝​す​べき​こと​に,動物​の​糞​は​凍っ​て​い​まし​た。そう​で​なかっ​た​と​し​たら,耐え​られ​なかっ​た​こと​でしょ​う。わたしたち​は​貨車​に​詰め込ま​れ​た​家畜​の​よう​でし​た」。

その​過酷​な​2​週​間​の​列車​の​旅​は,悪夢​の​よう​な​経験​でし​た。貨車​の​中​は​人​が​多すぎ​て​不​衛生​でし​た。若者​も​老人​も,あらゆる​面​で​屈辱​を​被り​まし​た。泣い​て,何​も​食べ​よう​と​し​ない​人​たち​も​い​まし​た。それでも,証人​たち​は,崇拝​の​ため​の​歌​を​歌う​こと​に​よっ​て​励まし合っ​たり​助け合っ​たり​し,持っ​て​いる​食物​を​分け合い​まし​た。これ​から​行く​所​は「永住​の​地」となり,「二​度​と​帰っ​て​は​来​れ​ない」と​いう​こと​でし​た。

ヒーシ​・​レンペル​と​その​娘​マーヤ

ヒーシ​は,その​試練​の​間​に​信仰​の​仲間​たち​から​受け​た​心​温まる​支え​に​つい​て,こう​述べ​て​い​ます。「ある​駅​で,わたしたち​の​乗っ​て​い​た​列車​が,モルドバ​から​来​た​列車​の​横​に​止まり​まし​た。貨車​の​壁​越し​に,『皆さん​は​どこ​の​方​で,どこ​へ​行く​の​です​か』と​尋ねる​男性​の​声​が​聞こえ​まし​た。そこで,『どこ​へ​行く​の​か​知り​ませ​ん。わたしたち​は​エストニア​から​来​た​エホバ​の​証人​です』と​説明​し​まし​た。モルドバ​から​の​列車​に​乗せ​られ​て​い​た​仲間​の​証人​たち​が​その​会話​を​耳​に​し​て,貨車​の​開口​部​から​わたしたち​に​大きな​一塊​の​パン​と​幾らか​の​プルーン​を​投げ​て​くれ​まし​た」。ヒーシ​は​さらに,「その​時,エホバ​の​証人​の​一斉​逮捕​の​規模​が​分かっ​て​き​まし​た。それ​は​ソ連​の​共和​国​すべて​に​及ぶ​もの​だっ​た​の​です」と​も​述べ​て​い​ます。

エホバ​の​証人​で​ある​十​代​の​少女,コリンナ​と​その​妹​エネ​は,6​年​余り​の​間,母親​から​引き離さ​れ​て​い​まし​た。母親​は,やはり​エホバ​の​証人​で,それ​以前​に​逮捕​さ​れ​て​強制​労働​収容​所​へ​送ら​れ​て​い​まし​た。その​後,あの​悪名​高い​4​月​の​夜​に​その​二​人​の​少女​も,家​から​連れ去ら​れ​て​貨車​に​放り込ま​れ​た​の​です。コリンナ​は​その​頃​の​こと​を​回想​し,感謝​を​こめ​て​こう​述べ​て​い​ます。「その​列車​の​中​で,子ども​二​人​を​連れ​た​ある​証人​が,『あなたたち​の​面倒​を​見​て​あげる​から,わたしたち​と​一緒​に​家族​と​し​て​暮らし​ましょ​う』と​言っ​て​くれ​まし​た」。

最終​目的​地​で​は,どんな​こと​が​あっ​た​でしょ​う​か。寒い​シベリア​の​荒野​に​着い​た​翌日,屈辱​的​な“奴隷​市場”が​開か​れ​まし​た。近く​の​集団​農場​の​男​たち​が,自分​の​農場​で​使え​そう​な​者​たち​を​選ぶ​ため​に​やっ​て​来​た​の​です。コリンナ​は​その​時​の​こと​を​こう​語っ​て​い​ます。「その​人​たち​が,『あんた​は​すでに​トラクター​の​運転​手​を​手​に​入れ​た​じゃ​ない​か。こいつ​は​おれ​が​もらう』と​か,『うち​は​もう​年寄り​を​二​人​もらっ​た。あんた​の​所​で​も​年寄り​を​何​人​か​連れ​て​行け​よ』と​言い争っ​て​いる​の​が​聞こえ​て​き​まし​た」。

エネ​と​その​姉​コリンナ

コリンナ​と​エネ​は,勇敢​でし​た。後​に​こう​語っ​て​い​ます。「わたしたち​は,母​に​会え​なく​て​本当​に​寂しく​感じ​まし​た。そして,ぜひ​もう​一度​母​に​温かく​抱き締め​て​もらい​たい,と​思い​まし​た」。それでも,二​人​は​霊的​な​強さ​と​ユーモア​の​センス​を​保ち​まし​た。コリンナ​は​こう​も​述べ​て​い​ます。「でも,ある​意味​で​は,母​に​見​られ​なく​て​幸い​でし​た。ちゃんと​し​た​防寒​服​の​ない​まま​極寒​の​屋外​で​働か​なけれ​ば​なら​ない​時​も​あっ​た​から​です」。

確か​に,エストニア​その他​の​国々​に​い​た​罪​の​ない​人々​は,甚だしい​不​公正​に​苦しめ​られ,エホバ​の​証人​も​一​集団​と​し​て​同様​の​苦しみ​を​受け​て​き​まし​た。(「想像​を​絶する『恐怖』」と​いう​囲み​を​ご覧​ください。)エストニア​の​エホバ​の​証人​は,かつて​その​よう​な​虐待​や​苦しみ​を​経験​し​た​に​も​かかわら​ず,今​なお​活発​で​幸福​です。

前途​に​待ち受ける​明るい​将来

聖書​は,エホバ​神​が​不​公正​を​憎ま​れる​こと​を​明言​し,「すべて​そう​し​た​事​を​行なう​者,不正​を​行なう​すべて​の​者​は,あなた​の​神​エホバ​に​とっ​て​忌む​べき​もの……で​ある」と​述べ​て​い​ます。(申命記 25:16)神​は​これ​まで​悪​を​容認​し​て​こら​れ​まし​た​が,神​が​不​公正​や​悪​を​終わらせる​時​が​間​も​なく​来​ます。詩編​作者​は​こう​述べ​て​い​ます。「ほんの​もう​少し​すれ​ば,邪悪​な​者​は​い​なく​なる。あなた​は​必ず​その​場所​に​注意​を​向ける​が,彼​は​い​ない。しかし​柔和​な​者​たち​は​地​を​所有​し,豊か​な​平和​に​まさに​無上​の​喜び​を​見いだす​で​あろ​う」。―詩編 37:10,11

そう​です,前途​に​は​明るい​将来​が​待ち受け​て​いる​の​です。過去​を​変える​こと​は​でき​ませ​ん​が,自分​の​将来​を​確か​な​もの​に​する​ため​に​方策​を​講じる​こと​は​でき​ます。神​に​近づい​て​ください。そして,どう​すれ​ば​真​の​義​が​行き渡る​素晴らしい​将来​に​あずかれる​か,調べ​て​み​て​ください。―イザヤ 11:9

^ 10節 エラ​・​トーム​の​ライフ​・​ストーリー​は,「目ざめよ!」2006​年​4​月​号​20‐24​ページ​に​掲載​さ​れ​て​い​ます。